« にぎり寿司 | トップページへ | まぐろのちらし寿司 »
鮨屋の栄養療法的活用法
2007年06月26日
お鮨といえば、私がティーンエイジャーの頃までは「特別なお祝い事の時だけに食べられるごちそう」という位置づけで、今でもそれはベースとして残っていますが、回転鮨の出現以来、一部は日常的なファーストフードにもなっていますね。
おかげで好みと懐具合によってランクを選ぶことができ、より身近な食事になってきました。
最近私が時々利用するのが「築地 すし好」。
回転ではなく、それでいて手ごろな値段で結構おいしく、メニューも豊富。
本店のある築地や、銀座に店舗が多いですが、チェーン系店で他にも何箇所かお店があります。
実はストレス緩和ルームにほど近い三宿にも支店があり(上記HPでは「世田谷公園店」の名になっていますが)、時たま相棒とさくっと食事に利用することがあります。
もちろん「にぎり鮨セット」の類を頼んだ途端、白米食べすぎになってしまいますので、それはパス。
まず何種類かの刺身盛り合わせとか、焼き魚や煮物、卵焼きや茶碗蒸しといったタンパク質おかずをメインに据え、
サラダも取ります。
すし好のサラダは山のようなワカメと千切り大根、それにカニのほぐし身も乗っていて、結構なボリューム。
これらを食べ終わる頃にはかなりお腹が膨れるので、あとは好みのにぎり鮨を2-4カンも注文すれば充分な量となります。
もちろんデザートはパス、お酒もできるだけ控えるのはいうまでもありません。
このように気をつければ、魚介類を豊富に置いている鮨屋は、栄養療法的にもかなり「使える」外食先になるのです。
書いた人 浜野ゆり : 2007年06月26日 09:38